通販支援ノート

プロモーション・コールセンター・物流を中心に通販に関するお役立ち情報をお届けするメディア

LTV画像

LTVとは?意味や詳しい計算方法、向上させるためのポイントなどを解説

ネット通販をはじめとするマーケティングにおいて、重要な指標の1つとして「LTV」がよく語られます。 LTVを高めることは企業の利益向上に直結するため、正しく理解しておくことが必要不可欠です。しかし、言葉は聞いたことがあっ […]
コールセンター 男性回線数を算出

コールセンターの席数・回線数を算出するには?計算方法と注意点を解説

コールセンター運営において、オペレーターの適正席数(適正人数)を把握することは非常に重要です。 席数が少な過ぎれば、顧客からの入電に対応し切れずサービス品質が低下し、反対に席数が多過ぎれば、人件費がかさんでしまいます。 […]
カスタマーサポート画像

カスタマーサポートを効率化するには?具体的な課題と解決方法を解説

ビジネス形態や顧客ニーズが多様化する現在、顧客の抱える疑問や問題を解決するための「カスタマーサポート」の重要性が日々高まっています。カスタマーサポート業務を効率化することは、自社と顧客双方にとって有益であるため、できるだ […]
VOC お客様の声のイラスト

VOC分析とは?コールセンターなどでの収集方法、データ活用の手法などを解説

マーケティングにおける貴重なデータとして注目されるVOC。適切に収集・分析を行うことができれば、顧客対応や商品開発など、さまざまな場面で活用することができます。 この記事では、そもそもVOCとは何かという点から、VOCの […]
IVR(自動音声応答システム)

IVR(自動音声応答システム)とは?コールセンターに導入するメリットを解説

企業と顧客を繋ぐ窓口として、コールセンターは非常に重要な役割を担っています。しかし、入電数が多かったり、オペレーターが不足していたりすると、待ち時間が発生し、顧客満足度を低下させてしまう恐れがあります。 コールセンターの […]

成果報酬型のコールセンター代行とは?特徴やメリットなどを詳しく解説

「自社にコールセンター運用のノウハウが無い」「自社リソースを削減したい」、こういった理由から、コールセンター代行を利用する企業が増えています。 中でも、「成果報酬型」は費用対効果が高いと言われ、BtoBから通販会社まで、 […]
倉庫で梱包をする女性 ネットショップの発送代行

ネットショップの発送代行とは?サービスの詳細や業者を選ぶポイントを解説

ネットショップの運営が軌道に乗ったら、発送業務はアウトソーシングするのがおすすめです。ただし、発送代行業者によって対応できる作業内容に違いがあるため、自社の求める作業範囲をしっかり見極めてから依頼する必要があるでしょう。 […]
働く男性

コールセンターにおける呼量予測とは?エクセルでの予測方法の詳細を解説

コールセンター業務を効率化させるためには、呼量予測が不可欠です。 呼量予測をしたうえで、呼量が多いときにはオペレーターを増やし、反対に少ないときには削減するという臨機応変な対応をすることで、最小限のコストで最大限の成果を […]
発送代行 梱包

化粧品物流サービス(発送代行)を選ぶポイントとは?メリットや注意点を解説

化粧品の通販利用が増える中、発送などの作業を代行してくれる「化粧品物流サービス」が注目を集めています。 しかし、化粧品は一般的な商材と比べて多品種小ロットで扱いづらいうえに、扱うためには法的な化粧品製造業許可が必要なため […]

D2C物流でよくある課題と解決方法|D2Cの特徴を含めて詳しく解説

年々EC市場が拡大する現在、D2Cが新しいビジネスモデルとして注目を集めています。 通販と物流は密接な関係にありますが、D2Cの場合は消費者と直接やり取りを行うため、他の物流とは異なる課題が発生しがちです。 この記事では […]