通販支援ノート

プロモーション・コールセンター・物流を中心に通販に関するお役立ち情報をお届けするメディア

  • 広告
    • 紙媒体
    • テレビ
  • コールセンター
    • インバウンド
    • アウトバウンド
  • 物流・発送代行
  • 運営会社
  • 資料をもらう
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ

「通販tips」の記事一覧


ダイレクトマーケティング入門のイラスト

【ダイレクトマーケティング入門】代表的な手法やメリットについて解説

  • 公開日:2022年12月16日
  • 通販tips
消費活動が多様化した現在、新たなマーケティング手法として注目を集めているのが「ダイレクトマーケティング」です。ダイレクトマーケティングを効果的に活用すれば、高い費用対効果を得ることが期待できます。 しかし、いざダイレクト […]
続きを読む
LTV画像

LTVとは?意味や詳しい計算方法、向上させるためのポイントなどを解説

  • 公開日:2022年11月24日
  • 通販tips
ネット通販をはじめとするマーケティングにおいて、重要な指標の1つとして「LTV」がよく語られます。 LTVを高めることは企業の利益向上に直結するため、正しく理解しておくことが必要不可欠です。しかし、言葉は聞いたことがあっ […]
続きを読む

なぜ健康食品・化粧品通販にCRMが必要なのか?その事例もご紹介します

  • 更新日:2022年9月1日
  • 公開日:2022年6月17日
  • 通販tips
「顧客」には新規顧客や見込み客、既存顧客や休眠顧客等、様々ありますが、各顧客階層に適したコミュニケーションが必要となっている現代において、CRMは絶対に欠かせないものになっています。 CRMの必要性が高いことは通販業界全 […]
続きを読む
誇大広告NGのイメージ

健康食品の誇大広告とは?消費者庁のガイドラインと事例をご紹介

  • 更新日:2022年12月7日
  • 公開日:2022年4月19日
  • 広告
  • 通販tips
通販における健康食品の広告・マーケティング活動では、消費者に誤認を与えないよう、誇大広告に注意する必要があります。実際、商品内容に誤認を与えるような誇大広告を掲載してしまい、その健康食品を販売する事業者に罰則が課されたり […]
続きを読む

単品リピート通販とは?総合通販との違いやメリット・デメリット

  • 更新日:2022年8月31日
  • 公開日:2021年11月4日
  • 通販tips
通販事業のビジネスモデルは、多品種の商品を仕入れ、販売する昔ながらの「総合通販」だけではありません。 自社の看板商品を中心に、ごく少数のオリジナル商品を展開するビジネスモデルが「単品リピート通販」です。  単品リピート通 […]
続きを読む

まずは、お気軽にご相談ください!

質の高い新規顧客を獲得したい
CPO、LTVなどのKPIを改善したい
CRMを強化し顧客満足度を高めたい
コールセンターの委託や物流の発送代行でコスト削減したい。

お役立ち資料DL

弊社資料を無料で進呈いたします。

0120-338-840

受付時間:平日10:00~18:00

お問い合わせフォームへ

ご連絡確認後に営業担当よりご連絡いたします。

人気記事一覧

  1. 単品リピート通販とは?総合通販との違いやメリット・デメリット

    解約阻止にはコールセンターの対応が重要!効果的なトークのコツとは?

  2. 健康食品・薬の錠剤画像

    健康食品のチラシは薬機法(薬事法)に要注意!気をつけるべき4つのこと

  3. テレビ広告

    テレビ広告を流す3つのメリットと2つのデメリットを紹介

  4. 単品リピート通販とは?総合通販との違いやメリット・デメリット

    コールセンターでの人事評価方法・基準とは?気をつけるべきポイントも解説

  5. IVR(自動音声応答システム)

    IVR(自動音声応答システム)とは?コールセンターに導入するメリットを解説

最近の投稿

  • 折込チラシの費用対効果は?反響率の計算方法や向上させるポイントを解説
  • キャラバン型テレビ通販とは?広告形式やインフォマーシャルとの違いを解説
  • チラシの効果を高めるABテストとは?具体的な方法や注意点を詳しく解説
  • コールセンターの品質管理とは?改善するための評価指標やポイントを解説
  • 休眠顧客とは?掘り起こしのメリットと効果的なアプローチ方法を解説

カテゴリー一覧

  • コールセンター
    • アウトバウンド
    • インバウンド
  • 広告
    • テレビ
    • 紙媒体
  • 物流・発送代行
  • 通販tips

人気のキーワード

CRM KPI アウトバウンド インバウンド インフォマーシャル コスト コールセンター サンプリング スクリプト ターゲット チラシ チラシ制作 チラシ広告 テレビCM テレビ広告 テレビ通販 テレマーケティング フリーペーパー フルフィルメント プロモーション ポスティング広告 レスポンス率 ロジスティックス 健康食品 到達率 化粧品 単品リピート通販 原稿 反応率 同封広告 同梱広告 定期 料金 新聞広告 新聞折込チラシ 物流 発送代行 総合通販 薬事法 薬機法 費用 開封率 顧客単価 顧客獲得コスト DM
無料メルマガを購読する

お名前 必須

会社名・団体名 必須

メールアドレス 必須

個人情報の取り扱いについて

「個人情報の取り扱い」

1.取得した個人情報の利用について
お取引様の名刺情報やお問い合わせフォーム等に入力頂きましたご担当者様の所属会社名・部署・お役職・氏名・ご住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報は以下の目的
で利用致します。
①カタログや資料等の請求、お問合せに対する調査・回答、その他頂いたご意見に対応するため
②新サービスのお知らせや、企画やキャンペーンなどのご案内のため
③アンケート調査等に関する協力のお願いや弊社の事業活動報告をお届けするため
④セミナーの企画、運営、参加者へのご連絡のため
⑤問合せを通じ取引に至った場合、企画進行に伴う事務連絡のため
⑥ニッセングループ企業のサービスをご希望された場合は、当該企業へお客様の情報を提供する場合がございます。
※その場合は、事前にお客様へご同意をいただいたうえで対応させていただきます。

2.任意性について
個人情報の入力は任意ですが、必須と明記している欄に必要事項を記入いただけない場合はお客様ご要望にお応えできない場合がございます。

3.提供について
当社は,次の場合を除き,第三者に提供することはございません。
①お客様の事前の同意・承諾を得た場合。
②法令等に基づき提供に応じなければならない場合。
③人の生命、身体または財産保護のため、あるいは公衆衛生の向上または児童の健全な育成
の推進のために必要であって、ご本人の同意を得る事が困難である場合
④国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法制の定める事務を遂行す
る事に対して協力する必要がある場合であって、本人の相違を得る事により当該事務の遂
行に支障を及ぼすおそれのある場合
⑤ペイメントサービスに関する資料をご希望をされた場合は,弊社グループ会社である株式会社 SCOREへご担当者様及びその企業様の情報を提供させて頂きます。
提供先企業名:株式会社 SCORE
提供する目的:ご希望されたペイメントサービス関連の資料送付のため
株式会社 SCORE よりサービスに関する情報のお知らせのため
今後の事業に関するアンケート調査に関するご協力をご依頼するため
提供する項目:担当者の氏名,企業名及び団体名、メールアドレス、導入先、想定予算等
提供の手段又は方法:専用システムにて実施

4.委託について
個人情報に関する契約を締結している業務委託会社に対して、利用目的の達成に必要な範
囲で個人情報の取り扱いを委託いたします。

5.安全管理のために講じた措置について
(1)基本方針
個人データの適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」「質問及び苦情処置の窓口」等について基本方針を策定致します。
(2)個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、提供、削除、廃棄等の段階ごとの取扱い方法、責任者・担当者などについて社内規程を策定。
「日本産業規格 JISQ15001」の要求事項に基づき対策を講じております。
(3)組織的安全管理措置
取得した情報の権利利益侵害の防止のための内部規程の策定や、組織体制の整備、個人データの取扱いについて定期的な点検、監査を実施しております。
(4)人的安全管理措置
個人データの取扱いに関しては、従業者へ定期的な教育を実施しております。
(5)技術的安全管理措置
業務毎にアクセス制限を実施し個人データの取扱い範囲を限定しております。
(6)物理的安全管理措置
個人データを取り扱いや保管等行える区域を設定し、取り扱い区域においての従業者の入退室管理や持ち込み物の制限を実施しております。
(7)外的環境の把握
お客様の情報については、国外での保管、管理等は実施しておりません。

6.利用目的の開示や訂正、苦情・相談について
ご自身の個人情報について次のいずれかの場合、下記のお問い合わせ窓口に連絡をおこなうものとし,この場合当社は,当社の運営上最低限必要な情報の削除を除き,合理的な範囲
で速やかにこれに応じるものとします(この希望に応じることができる個人情報を,以下「保有個人データ」といいます。)なお,情報の開示及び保有個人データの利用目的の通知
については,別途これに要する実費を請求させていただきます。
①個人情報に関する開示,訂正,利用目的の通知等を希望する場合。
②個人情報の利用・提供の中止を希望する場合。
③当社からの E-mail,ダイレクトメール,電話による営業活動の中止を希望する場合。

<お問合せフォームに関する問合せ先>
お取引先様担当窓口 :office_b2b@nissen.co.jp

<個人情報お客様相談窓口>
電話番号:0120-40-2009(受付時間:平日 AM9:00~PM5:00)
住所:〒601-8412 京都市南区西九条院町 26 番地

事業者名称 :株式会社ニッセン
代表取締役社長 :羽渕 淳
個人情報保護管理者:代理人 お客様相談室長


  1. 通販支援ノート TOP
  2. 通販tips

画像つき関連記事

  • 折込チラシの費用対効果は?反響率の計算方法や向上させるポイントを解説

    折込チラシの費用対効果は?反響率の計算方法や向上させるポイントを解説2023年1月17日 53 view

  • キャラバン型テレビ通販

    キャラバン型テレビ通販とは?広告形式やインフォマーシャルとの違いを解説2023年1月16日 58 view

  • ABテスト

    チラシの効果を高めるABテストとは?具体的な方法や注意点を詳しく解説2023年1月16日 70 view

  • コールセンターの品質管理とは?改善するための評価指標やポイントのイラスト

    コールセンターの品質管理とは?改善するための評価指標やポイントを解説2022年12月16日 159 view

  • 休眠顧客とは?掘り起こしイラスト

    休眠顧客とは?掘り起こしのメリットと効果的なアプローチ方法を解説2022年12月16日 102 view

カテゴリー

  • コールセンター (30)
    • アウトバウンド (12)
    • インバウンド (17)
  • 広告 (32)
    • テレビ (7)
    • 紙媒体 (25)
  • 物流・発送代行 (6)
  • 通販tips (5)
  • お役立ち資料DL
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • カタログ掲載希望の方はこちら
  • 運営会社
© 2021 通販支援ノート
 お役立ち資料をもらう