導入事例

CASE STUDY

プロモーションサービス

プロモーションサービス

PROMOTION SERVICE

かご落ちアウトバウンドによるCPO改善

かご落ちアウトバウンドによるCPO改善

課題

・CPOの高騰

ニッセンLINXを採用した理由

・高齢者層に電話が有効と判断
・成果報酬型でリスクが低い
・既存のオンライン施策との補完性

導入効果

・CPOの改善

『もっと早く知っていればよかったな、という風に思っていますね(笑)』

 

健康食品EC事業会社 代表 K様

 

自然由来の成分を活かしたバイオ技術で、人々の健康と美をサポートする企業。腸内や皮膚の環境に着目し、乳酸菌などを用いた製品を展開。科学的根拠に基づき、体の内外から健やかさを引き出すことを目指し、日常に取り入れやすい商品を提供されています。

今回は、代表のK様にお話を伺いました。

 


 

ネット広告のCPO高騰の壁


「うちは高齢者向けの健康食品を扱ってるんですけど、意外とネットで買う人が多いんですよ。
 もう10年以上、ネット中心でやってきて、ほぼ99%がネット経由の購入です」

 

そう語るのは、健康食品通販を手がける代表・K様。
しかし、コロナ禍以降、競合が一気に増え、ネット広告の枠の奪い合いが激化。
スマホシフトも進み、広告の競争も激化したことで、CPO(顧客獲得単価)が高騰してしまったとい
います。

 

「CPOをどう下げるかが大きな課題。安く獲得できても、すぐに離脱されたら意味がない。
 LTV(顧客生涯価値)とのバランスも重要なんです」

 

| オフライン施策へのシフトと電話の力

 

そんな中、ニッセンLINXから提案されたのが「かご落ち対策のアウトバウンド施策」
カートに商品を入れたものの購入に至らなかった顧客に、電話でフォローを行うという施策です。

 

「正直、電話ってどうなんだろうって思ってたんです。 でも、うちのお客様は高齢者が多くて、電話番号を入力してくれる方も多い。だったら、電話で一押しするのはアリだなって」

 

実際に導入してみると、CPOも改善した。成果報酬型のためリスクも少ない。

 

「もっと早く知っていればよかったなという風に思っていますね(笑)」

 

CVR改善に!

かご落ちアウトバウンド/完全成果報酬型 

カートやフォーム離脱したユーザーへSMS+メール/電話でリマインド連絡をします。購入・申込意向が高いユーザーにサイトへの再訪問・CVへご案内します。

CVがなければ費用は不要。確実にCPAを改善します

成果と実感:「あと一押し」が届いた

 

「電話番号まで入力してくれてるのに、買ってないってことは、あとほんの少しの後押しが足りなかっただけなんですよね。そこに電話っていう手段が効いたんだと思います」

 

実際、電話でフォローした顧客からは、『購入していたと思っていた』『電話してくれてよかった』などのお声を頂戴している。

 

「低リスクでCPOが下がるなら、やらない理由がないと思っています。オンライン広告に予算を割いてる企業は、やったほうがいいと思います」

| 今後のニッセンLINXへの期待

 

「AIとの融合によるテレマーケティングの進化」に大きな期待を寄せています。

 

「AIが顧客リストを最適化して、通話内容を分析して改善する。そんな未来がすぐそこまで来てると思います。アメリカのコールセンターAIなんて、もうDXのレベルを超えてますからね。そういった新たな支援にチャレンジしてほしいと思っています」

| 編集後記

 

代表K様の言葉からは、通販業界の変化と、それに対応する柔軟な姿勢が強く伝わってきました。

ニッセンLINXとの取り組みが、単なる施策にとどまらず、今後のマーケティング戦略のパートナーになれるよう努力をしていきたいと思います。

| 導入事例集PDF版

ご支援させていただいた複数社の支援内容やお客様の声まとめております。
新規顧客獲得やコスト削減など、お客様の声を知りたい方はこちら
ダウンロードはこちらから

まずは、お気軽に
ご相談ください!

・リピート率を高めて売上を向上させたい
・質の高い新規顧客を獲得したい
・もっと顧客満足度を上げたい
・業務の生産性を改善しコスト削減したい
 など、
様々なビジネスの課題解決をいたします。

                   お役立ち資料をもらう

弊社資料を無料で進呈いたします。

0120-338-840

受付時間:平日10:00〜18:00

相談してみる

ご連絡確認後に営業担当よりご連絡いたします。